NEWS お知らせ
-
第46回青森県高等学校総合文化祭
2025.08.26 -
「令和7年度 ミニオープンキャンパス」のご案内
2025.07.08「令和7年度 ミニオープンキャンパス」のご案内です。
詳細は「本校HP→入試情報→オープンキャンパス」をご覧ください。 -
教員対象入試説明会について
2025.07.05令和8年度入学試験に関しての説明会を、下記の日程で開催することになりました。
1.内容
(1) 科・コースについて
・教育課程、学習状況、進路先など
(2) 令和8年度入学試験及びweb出願について
(3) 質疑応答2.会場・日時
A.三八・岩手地区
(1) 会場 / YSアリーナ八戸 大会議室
(2) 日時 / 令和7年9月2日(火) 15:30~B. 上十三地区・むつ地区
(1) 会場 / 三沢市国際交流教育センター 研修室1
(2) 日時 / 令和7年9月9日(火) 15:30~
※お申し込みはこちらから→https://forms.gle/yE9tQMxa5ZSshPPBA -
「令和7年度 オープンキャンパス」のご案内
2025.05.09「令和7年度 オープンキャンパス」のご案内です。
詳細は「本校HP→入試情報→オープンキャンパス」をご覧ください。
TOPICS トピックス

【2学期始業式】
- イベント
- その他
2025.8.28 2学期始業式が行われました。 始業式後には夏休み中に開催された大会の表彰......

【ピアノ特別レッスン】
- イベント
- その他
- 音楽
2025.8.25 「令和7年度ピアノ特別レッスン」が実施されました。 講師は 国立音楽大学......

【ミニオープンキャンパス】
- イベント
- その他
2025.8.23 8月1日と23日に「ミニオープンキャンパス」が実施されました。 生徒によ......

【快挙! NHK杯全国放送コンテスト 優勝(アナウ......
- その他
- 大会
第72回NHK杯全国高校放送コンテスト・アナウンス部門で、 榎本 杷留さんが優勝しました! ......

【甲子園予選全校応援】
- イベント
- 部活
2025.7.14 甲子園予選が長根球場で行われ、弘前中央高校と対戦しました。 敗退しました......

【合同学園祭 学×食(がくしょく)みんなのSCHO......
- イベント
- その他
- ボランティア
2025.7.6 イオンモール下田で開催された合同学園祭に参加しました。うるベアクイズ、うる......
ABOUT ウルスラについて
優しいがあふれる ウルスラ



共生・協働・奉仕
「共生・協働・奉仕」は、学院の教育目標です。
ウルスラの母体である聖ウルスラ修道会(1535年イタリアで創立)の、教育を通じて、より良い社会をつくるという建学の精神とつながっています。
他者と関わりを持ち(共生)、より良い社会のために、一緒に何かを生み出し(協働)、自分が持っている良さを生かして、自分自身と周りを幸せにする(奉仕)ことが、ウルスラの根底にある精神です。

世界70ヵ国 姉妹校160校以上

世界のウルスラ
聖ウルスラ修道会は1535年イタリアで創立されました。
その後、歴史の推移と共にヨーロッパを始め、北米・南米・アジア・アフリカ諸国で、主に青少年の教育活動を行ってきました。
創立以来480年間に世界70ヶ国、160余校が姉妹校として、カトリック教育の伝統を築いています。
本学院はカナダ・ケベック市に母院を置く、カナディアンユニオンより宣教師を迎え、日本管区として教育事業を行っております。
世界に目を向け
多様性を学ぶ
グローバル教育
国際交流
70ヶ国、約160の姉妹校のネットワークを生かし、国外への留学だけでなく、海外から多くの留学生を受け入れています。生徒と留学生が一緒に学校生活を送っていることも、グローバル教育の特徴です。

学内留学
ウルスラにいるだけで
国際交流が楽しめる

国外留学
短期の研修・体験学習と長期留学
ACHIEVEMENT 進路実績
明確な進路 目的をかなえる力

確かな学力と人間力が武器に
医療系に強い
6年間で155名が医療の道へ。
弘前大学 | 医学部医学科・保健学科 | 5名 |
金沢医科大学 | 医学部医学科 | 2名 |
東京女子医科大学 | 医学部医学科 | 1名 |
新潟大学 | 歯学部 | 1名 |
東北大学 | 医学部保健学科 | 1名 |
青森県立保健大学 | 健康科学部看護学科・理学療法学科・社会福祉学科 | 8名 |
秋田大学 | 医学部保健学科 | 1名 |
岩手医科大学 | 医学部/歯学部/薬学部/看護学部 | 9名 |
北里大学 | 獣医学部・医療衛生学部 | 4名 |

6年間で155名が
医療の道へ
医療=医・歯・薬・獣医・看護・理学療法など。
難関私立に強い
6年間で70名以上が早慶上理・GMARCH合格。
慶應義塾大 | 経済・文・総合政策 | 4名 |
早稲田大 | 国際教養・文 | 3名 |
上智大 | 法・外国語・経済・文・総合人間科学・総合グローバル | 27名 |
北里大 | 獣医 | 1名 |
金沢医科大 | 医 | 2名 |
東京女子医科 | 医 | 1名 |
中央大 | 法・総合政策・文・商 | 19名 |
青山学院大 | 文・経営 | 3名 |
立教大 | 文・社会 | 5名 |
明治大 | 法・政治経済・国際日本 | 3名 |

6年間で70名以上が
早慶上理・
GMARCH合格
早慶上理・GMARCH=早稲田・慶應義塾・上智・東京理科・学習院・明治・青山学院・立教・中央・法政大学の首都圏難関大のこと
国公立大学受験も安心
5教科をバランスよくサポート。
東北大(文・医 - 保健) | 2名 |
弘前大(医学・保健・理工・農学生命科学・人文社会科学) | 10名 |
新潟大(歯) | 1名 |
岩手大(人文社会・理工) | 6名 |
秋田大(医学部保健・理工) | 5名 |
山形大(農) | 2名 |
宇都宮大学(国際) | 1名 |
金沢大学(理工) | 1名 |
北海道教育大(函館校・岩見沢校) | 7名 |
東京藝術大(音楽) | 2名 |

5教科を
バランスよく
サポート
COURSE 学科紹介
-
普通科/LAコース (進学・就職)
-
普通科/SAコース (進学)
-
普通科/MAコース (音楽も学べるコース)
-
英語科 (進学)
-
音楽科 (北東北で唯一の音楽科)
-
中高一貫/UAコース (進学)
CLUB 部活動

剣道部

バドミントン部

バスケットボール部

卓球部

野球部

サッカー部

ソフトテニス部

ソフトボール部

新体操愛好会

音楽部

演劇部

華道部

茶道部

吹奏楽部

書道部

美術部

ジャンボ国際交流部

テレジア会 インターアクトクラブ

クッキングクラブ

軽音楽愛好会

イラスト・マンガ愛好会

英会話愛好会

将棋愛好会

写真愛好会
VOICE 先輩の声
在校生の声

A さん
- 是川中学校出身
- ウルスラ高校 普通科/LAコース
ウルスラには合わせて4つの科とコースがあります。そして、進路目標ごとに時間割が分かれていて、......

B さん
- 木ノ下中学校出身
- ウルスラ高校 英語科
ウルスラの一番の魅力は、やはり国際交流が盛んな点です。留学経験者が多く、各国での面白い体験が......

C さん
- 白山台中学校出身
- ウルスラ高校 普通科/LAコース
LAコースで良かったことは、部活と勉強の両立ができることです。私はソフトボール部に所属してい......

E さん
- 五戸中学校出身
- ウルスラ高校 普通科/SAコース
SAコースの魅力はやはり「整った学習環境」です。短時間ゆえに集中しやすい45分授業に加え、自......
卒業生の声
玉川大学 教育学部卒→小学校教諭 Aさん

- 明治中学校出身
- ウルスラ高校 普通科/LAコース 卒業
進路に対するサポートがとても手厚いです。部活に打ち込み充実した高校生活を送れたのは、フレンド......
弘前大学 医学部医学科卒→青森労災病院に医師として勤務 Bさん

- 白山台中学校出身
- ウルスラ高校 普通科/SAコース 卒業
「医師になりたい」という夢を入学当初から先生方には応援して頂き、その目標に向かって共に悩み、......
国際教養大学 国際教養学部 Cさん

- 三沢第二中学校出身
- ウルスラ高校 英語科 卒業
文法や単語の勉強をベースに、プレゼンテーションなどで使える英語が身につきます。国際協力に興味......
国立音楽大学大学院 音楽研究科声楽専攻 オペラコース Dさん

- 三沢第一中学校出身
- ウルスラ高校 音楽科 卒業
数々の演奏会で、人前で演奏する楽しさを知りました。聴いてくれた方の喜ぶ姿は今も鮮明に覚えてお......
保護者の声
普通科/LAコース・息子・お母さんのAさん

中学校では不登校気味だった息子が、ウルスラ高校で部活動に居場所を見出し、親しい友人ができたお......
普通科/LAコース・娘・お母さんのBさん

勉強面でも運動面でも目立たない娘でしたが、先生方はそんな娘の良さを評価してくださいました。娘......
普通科/LAコース・娘・お母さんのCさん

運動音痴だった娘がウルスラで運動部に入った時には、いつまで続くか、足手まといにならないか心配......
英語科・お父さんのDさん

中3の私立説明会で、「明るくて楽しそう」という理由で英語科に決めました。特別に英語ができた訳......
普通科/LAコース・娘・お母さんのEさん

オーストラリアからの留学生をホームステイさせる機会に恵まれました。娘がウルスラに入るまでは、......
普通科/SAコース・娘・お母さんのFさん

県立高校受験に失敗して入ったウルスラでしたが、今はこの学校でよかったと思っています。娘の学力......
普通科/LAコース・息子・お母さんのGさん

息子は幼いころから体を動かすのが好きで、勉強は全然しない子でした。なんとかウルスラ高校に入学......
英語科・姉弟でウルスラ・お父さんのHさん

縁あって長女がウルスラに通うことになりました。長女から学校の楽しそうな様子を聞き、下の子達も......
音楽科・お母さんのIさん

中学校3年生で急に音楽科を志望し、好きな曲しか弾いてこなかったため、練習曲などの基礎が遅れて......
FAQ よくある質問
-
男子は何割くらいですか?男子生徒は3割くらいです。
-
英語の授業は全て英語ですか?日本語は使わないのですか?授業によっては英語だけです。
-
アメリカ短期留学は英語科の生徒しか行けないのですか?そんなことはありません。普通科からも短期留学、長期留学に行く人もいます。
INTERVIEW 先生紹介

高松 亮平 先生
- 担当教科:保健体育
- 剣道部(男子監督)
両親とも小学校教員で、教職は幼い頃から身近な職業でした。剣道は父の影響で小学1年から始め、大......

メーガン リーゼー 先生
- 担当教科:英語
- 出身国:カナダ
中学生のみなさんこんにちは! カナダ出身のメーガンです!ウルスラの英語の授業はとても楽しいの......

橋本 佳織 先生
- 高校1年 SAコース担任
- 担当教科:国語総合・古典含む(高1)
教員になるなら「母校のウルスラで」。そう決めて着任したのが5年前。県立高校の合格を逃し投げや......
MOVIE
動画
PHOTO 写真
DONATION 寄附のお願い


創立100周年に向けて
八戸聖ウルスラ学院
「羽ばたけ未来」基金創設
本学院は、創立90周年を機に、教育環境整備の充実等を目的に、創立100周年に向けて、【八戸聖ウルスラ学院「羽ばたけ未来」基金】を創設致しました。
明日の未来を創る生徒を育てるこの【八戸聖ウルスラ学院「羽ばたけ未来」基金】へのご理解とご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
RECRUIT 教員募集のお知らせ
八戸聖ウルスラ学院では教職員を募集しております。